“ほっとスペース「天」”
『助産師等による専門相談・子育て経験者による一般相談』
妊娠中から、おおむね1歳のお子さんを育児中の方に、安心して相談できる場を提供しています。
1人で悩んでいたり、不安に思っていることがあったら、気軽に相談してみませんか?
医療の専門家や子育て経験者に話すことで、気持も落ち着き解決できることもありますよ。
必要な時には、健康センターの保健師と連携して支援いたします。
ミニ講座では、妊娠中から産後に役立つ、さまざまな講座をご用意しています。
随時Facebook、ブログ等でご案内していきます。皆さまのご参加をお待ちしています。
対象 | 妊娠中から出産後1年間の母親とその家族 |
---|---|
名称 | ほっとスペース 天(てん) |
実施日 |
|
定員数 | 水曜と木曜は10名、金曜は6名 |
利用料 | 1回200円 |
実施場所 | 〒665-0845 宝塚市栄町1-17-8-2 (大門医院仮診療所跡) ※花の道セルカ1号館と2号館の間の高架下をくぐり、突き当りを右折するとすぐです。 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 →グーグルマップ |
TEL | 0797-83-2312 (開催日以外は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。 メールのお返事は開催日しか対応できません。 週末にいただいたメールは、 火曜から金曜日にお返事させていただきます。 お返事が遅れますことご了承ください。) |
お問合わせフォーム | |
ブログ | 宝塚プレママとママのためのほっとスペース ミニ講座の案内や普段の様子など更新していますので、こちらもご覧ください。 |
子育て経験者が仲間の立場で妊産婦の話し相手となることで、
家庭や地域における孤立感の解消を図ります。
また必要な時には、専門相談へつなぎます。
毎週水曜日12時からは、”一緒にお弁当を食べようデー”です。
お弁当、軽食、離乳食などをご持参くださいね。
ハーブティをご用意しています。
お昼は孤食になりがちですが、
一緒に食べると色んな力がわいてきますよ!
14時すぎからはお子さんと一緒楽しめる手遊び歌、絵本の読み聞かせもしています。
担当:保育士、子育て経験者
助産師、作業療法士などの専門職が妊産婦に対して、集団形式または個別に相談に応じます。
集団形式の相談では、妊婦中の生活や産後の身体と心の変化などをテーマにしたミニ講座を開催して正しい知識を伝えるほか、
参加者が不安や悩みを話し合い、情報交換を行います。
また必要な時には、個別に相談に応じます。
担当:助産師、看護師、作業療法士、ヨガインストラクター
【第1、第3、第5金曜日 0歳児のママの日】
◆13:00~14:00
産後のボディケアと赤ちゃん体操
ストレッチ体操、尿もれ予防の運動や、体を動かしてリフレッシュ
(動きやすい服装とバスタオル1枚持参)
◆14:00~16:00
ママカフェ
骨盤ベルトの使い方や抱っこひもの正しい使い方
育児情報に振り回されないようにアドバイス
ママ同士の交流や情報交換など・・・
【第2、第4金曜日 プレママの日】
◆13:00~14:00
安産のためのマタニティ・ヨガ
※安全に受けていただくために、事前に主治医の許可をおとりください。
持ち物:床に敷くためのバスタオル1枚と母子手帳
横になりますので、動きやすい服装でお越しください。
◆14:00~16:00
マタニティ・カフェ(母親学級)
プレママのための助産師による妊娠生活や出産準備
安産や母乳のためのお話し、沐浴の仕方など
出産や産後に向けての不安やお悩みの解決に。
産後の方の授乳相談(乳房マッサージは除く)も
こちらにご予約ください。
(個別相談も可能です)
第2、第4金曜日のプレママの日は予約が必要です。
→ほっとスペース天『金曜日予約フォーム』