◆ほっとスペース天では、助産師による、やさしい母乳相談(乳房マッサージ)を再開しています
詳しくはこちら
産前産後サポート『ほっとスペース天』
『助産師等による専門相談・子育て経験者による一般相談』
妊娠中から、おおむね1歳のお子さんを育児中の方に、安心して相談できる場を提供しています。
1人で悩んでいたり、不安に思っていることがあったら、気軽に相談してみませんか?
医療の専門家や子育て経験者に話すことで、気持も落ち着き解決できることもありますよ。
必要な時には、健康センターの保健師と連携して支援いたします。
ミニ講座では、妊娠中から産後に役立つ、さまざまな講座をご用意しています。
随時Facebook、ブログ等でご案内していきます。皆さまのご参加をお待ちしています。
対象 | 妊娠中から産後おおむね1歳の育児中の母親とその家族 |
---|---|
名称 | ほっとスペース 天(てん) |
一般相談 | ●保育士と子育て経験者担当 木曜日 10:00~13:00 ※予約枠:10:00~11:30、11:30~12:50 水曜日 13:00~16:00 不定期 |
専門相談 | ●助産師担当 水曜日10:00~13:00 ※予約枠:10:00~11:30 と 11:30~12:50 金曜日10:00~13:00 ※予約枠:10:00~、11:00~、12:00~ 各1時間の個別相談 ※赤ちゃんのお世話体験ご希望の方は90分 ●作業療法士の発達相談 第2第・4水曜日10:00~11:30 ※都合により日程が変更になることがあります。 |
電話相談 メール相談 |
水曜日と金曜日の開催時間にご利用ください。 Tel:0797-83-2312 Mail:hotsupace@gmail.com (お返事は水曜日~金曜日にさせていただきます) |
利用料 | 1回200円 (電話相談、メール相談は無料) |
ご案内 | ・ご利用はご予約が必要です。当日も空いていれば予約できます。 ・新型コロナ感染症予防対策として、1組1時間程度、3組までのご利用となっております。 ・感染予防対策にご協力ください。 ・祝日・年末年始・お盆などはお休みをいただいております。 ・大雨・暴風・洪水などの気象警報発令時はお休みです。 (オープン1時間前に警報が出ていれば、その時点で休業) ・初回は、アンケート等があります。母子手帳もご持参ください。 ・赤ちゃんを寝かせるバスタオルを1枚ご持参ください。 |
実施場所 | 〒665-0845 宝塚市栄町1-17-8-2 (大門医院仮診療所跡) ※花の道セルカ1号館と2号館の間の高架下をくぐり、突き当りを右折するとすぐです。 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 →グーグルマップ ![]() |
TEL | 0797-83-2312 (開催日以外は、お問い合わせフォームにてご連絡ください。 メールのお返事は開催日しか対応できません。 週末にいただいたメールは、 火曜から金曜日にお返事させていただきます。 お返事が遅れますことご了承ください。) |
お問合わせフォーム | |
ブログ | 宝塚プレママとママのためのほっとスペース ミニ講座の案内や普段の様子など更新していますので、こちらもご覧ください。 |
子育て経験者が仲間の立場で妊産婦の話し相手となることで、家庭や地域における孤立感の解消を図ります。
また必要な時には、専門相談へつなぎます。
・楽しい手遊びやわらべ歌
・赤ちゃんとの楽しいスキンシップ
・赤ちゃんとの絆を深める遊び
・発達に応じた遊び
・絵本の読み聞かせ
・保育士による育児相談
担当:保育士、子育て経験者
助産師、作業療法士などの専門職が妊産婦に対して、集団形式または個別に相談に応じます。
集団形式の相談では、妊婦中の生活や産後の身体と心の変化などをテーマにしたミニ講座を開催して正しい知識を伝えるほか、
参加者が不安や悩みを話し合い、情報交換を行います。
また必要な時には、個別に相談に応じます。
・プレママのための助産師による妊娠生活や出産準備
・安産や母乳のためのお話し
・沐浴や赤ちゃんのお世話体験
・骨盤ベルトの効率的な巻き方
・母乳育児のコツ
・卒乳の方法
・赤ちゃんの体重チェック
担当:助産師、看護師、作業療法士
2020年10月より宝塚市産後ケア事業が始まりました!
産後ケア事業では、産後のお母さんが、心身を休めていただきながら、授乳や沐浴の育児技術を身に着けていただけるよう、
助産師がサポートします。
慣れない育児で不安… おっぱいが足りているか心配… 周りに頼れる人がいない…
ママと赤ちゃんの笑顔のためにお手伝いさせていただきます。
対象 | 市内在住の産後6か月のママと赤ちゃん (他にも要件がありますので、市のホームページをご確認ください) |
---|---|
実施日 | 月~木10時~16時、金10時~12時、祝日は休業 |
ケア内容 | ①ママの健康面や心配事の相談 ② 母乳相談や授乳のお手伝い ③ 優しいおっぱいマッサージ ④ 沐浴のお手伝い ⑤ 赤ちゃんのスキンケアについてのアドバイス ⑥ 赤ちゃんの発育測定や健康状態の確認 ⑦ 育児相談や子育て情報の提供 |
利用料 | 宝塚市の助成券を使い、自己負担額2000円 |
申込方法 | 申込は宝塚市の『産後ケア事業』へご連絡お願いいたします。 |